2012-01-31

2012-01-30

  1. 志の輔師匠の「死神」は、死神の洞窟に着いてからの緊迫感がものすごい。息を呑むよう。#nowplaying 「死神」- 立川志の輔
  2. 杉浦日向子さんも落語好きだったんだよね。エッセイに蕎麦屋で志ん朝師匠に会ったエピソードや、自分で落語のテープを編集してた話があった。若い頃から寄席とジャズバーに通ってた、とも。

Powered by t2b

2012-01-30

2012-01-29

  1. 歌舞伎と落語の共通点や差異も面白い。融通無碍な一人芝居である落語は、演者によってどんどん変化する。下げが変わるのも当たり前。でも一人芝居の限界もある。言葉の力で限界をどう打ち破るのか、潜り抜けるのかも演者次第。興味は尽きない。
  2. もっと早くから聞いてれば良かったとも思うけど、一旦歌舞伎にはまってからのこのタイミングは正解だったかもとも思う。古典だと文七元結とかの共通する演目もあるし、文化風俗のビジュアルイメージも自分の中に出来てることだし。
  3. 田舎に住んでる身ではなかなか生の高座は難しいだろうと勝手に思い込んでたけど、調べたら結構毎月聞いてみたい噺家さんの独演会やら二人会やらもあっているようで。
  4. というわけで、志の輔さん、談春さん、志らくさん、昇太さん、喬太郎さんと、今の今面白いひとを聞き漁っている毎日。そうすると名人のすごさも自然と分かるようになってくる。
  5. いわゆる落語ブームの時にはまりきれなかったのは、お勉強として昭和の名人から聞き始めたから。笑いなんてどんどん新しくなるんだから、今面白い人を聞かなくちゃダメだったんだわ。
  6. 子供の頃からラジオで落語を聞くのが好きで、古典落語全集を読んだりもしてた。
  7. 毎日聞いてるけど、落語が本当に楽しい。こんなに素直に泣いて笑ったのは久しぶり。
  8. アナゴもサザエもちょっと暴れたくなるぐらいびみでした。は~、贅沢した。
  9. サザエはフライパンで酒蒸しです。 http://t.co/MpyWmwo2
  10. Aの力作、アナゴ刺。 http://t.co/T3bURpLY
  11. サザエは酒蒸しとつぼ焼きどっちにしよう~。
  12. 自転車にて伊都彩菜まで買い出し。今日は大漁!サザエとアナゴ(お刺身用)、ミズガレイを入手!

Powered by t2b

2012-01-29

2012-01-28

  1. 志ん朝師匠の「元犬」。あまりの可愛さに、なんかもう。 http://t.co/tmhDMyqU
  2. お小姓相手にきっちり敬語なあたり、政宗の本気が見えるよ。 >RT

Powered by t2b

2012-01-24

2012-01-23

  1. 久留米・キムラヤの肉まんはうまいですよ。決めては大ぶりの椎茸と、弾力のある皮の食感かな。

Powered by t2b

2012-01-23

2012-01-22

  1. 春から支援学校に行く甥っ子。そこの給食がまずい&少量らしい。高校まで一貫校なのに、かわいそうだよ。予算が少ないのかなあ…。

Powered by t2b

2012-01-22

2012-01-21

  1. 面接おわた。疲れた~。

Powered by t2b

2012-01-16

2012-01-15

  1. 鏡花のセリフ中の「あの」は、指示代名詞じゃないんだけどな〜。

Powered by t2b

2012-01-12

2012-01-11

  1. 自然とお互いを知るためには、日本では障害者と健常者が分離されすぎてると思う。生活の場も、仕事の場も。
  2. 私自身もマジョリティとしての差別発言をしてしまってる場合もあると思う。結局、自分と違う立場の人たちの状況を知ること、考えること、を極力していくしかないんだろうけど。
  3. カムアウトしてないマイノリティの置かれてる状況ってことでは、セクマイも、障害者の家族も似てるんだなあ。私はその両方だけど。
  4. 事変解散なの?悲しい…。

Powered by t2b

2012-01-11

2012-01-10

  1. ま、ホモソーシャルってことなんでしょうけど。
  2. 分かりにくいと言われたので追記。恋愛用語としては死語になった「惚れる」が、 男同士の特別な(強い)友情を指す言葉としては機能している、ってことを書きたかったんだよね。そこが女子間、男女間の友情とは明らかに違う気がする。
  3. 思うに男子は「惚れる」が友情の範疇に入ってるんだよね。人柄でも腕でもいいんだけど、相手に惚れることも友情。女子の友愛→恋愛に対して、男子は友愛→惚れる→恋愛って感じ。
  4. 志の輔さんで「徂徠豆腐」を聞く。最後の徂徠先生のセリフが、ほとんどプロポーズ。男子の友情はいつもどこか行きすぎている…。
  5. 伝統芸能は人を観るんだね。筋は同じでも演者が変われば別物だし、同じ人の演技が年齢で変わっていくのも面白い。
  6. 長文はキーボードで書きたい。というか、キーボードでしか書けない派。筆圧高いからねえ。iphoneのフリック入力も、長いと億劫でいかん。
  7. 唐突に落語ブーム到来。喬太郎さんむちゃくちゃ面白いねえ。

Powered by t2b

2012-01-09

2012-01-08

  1. 杉浦日向子作品全部。#5巻以下で完結してるオススメのまんが
  2. 坂田靖子『バジル氏の優雅な生活』 コレは文庫版で5巻ですが。#5巻以下で完結してるオススメのまんが
  3. こうの史代『この世界の片隅に』#5巻以下で完結してるオススメのまんが
  4. 紫堂 恭子『グラン・ローヴァ物語』#5巻以下で完結してるオススメのまんが
  5. 萩尾望都『トーマの心臓』#5巻以下で完結してるオススメのまんが

Powered by t2b

2012-01-08

2012-01-07

2012-01-06

  1. 履歴書大っ嫌い。何で手書きなのか、意味わからん。

Powered by t2b

2012-01-06

2012-01-05

  1. 私の生まれ育った家はきっちり崩壊してしまった。それはそれで仕方ないとは思うけど、全く帰る所のない正月というのは、考えていた以上にさみしいものだぅたよ。
  2. 家族ってなんだろうなあ。
  3. 発達障害と知的障害を持つ甥のきょうだい児として生まれた姪。聡い子だから、きっと気苦労が多い人生になるだろう。どれだけ彼女のサポートをできるか、が私の役目だと思ってる。
  4. NHK教育できょうだい児の特集。
  5. おみくじといえば、2009年初めにAが宮島・厳島神社で引いた「吉凶未分・混沌の相」ってのがこれまでで一番の衝撃だったな。

Powered by t2b

2012-01-03

2012-01-02

2012-01-01

  1. あけましておめでとうございます http://t.co/RaI6AFQ3

Powered by t2b

2012-01-01

2011-12-31

  1. 大晦日の晩ごはんは毎年がめ煮となますの味見。全部一緒に煮あげる、田舎風のがめ煮が好きです。祖母の味。
  2. NHK教育のクラシック・ハイライトがさすがの見応え、聞き応え。
  3. 林檎ちゃん見た!かわええ~♡
  4. 伝承されてきた地名を無視して、ひかり、じゆう、ゆめetcの美名で塗り替えてきた行政の無神経さと相通じるものがある。#nhk
  5. 建築家氏の気持ちは分からんではないけど、地域の伝承文化をないがしろにしてきた画一的な近代化と何が違うのかなあ。伝承の貴重さというのは、それこそ津波を警告する地名などでも良く分かるはず。#nhk
  6. 街の個性というのは、建築デザインとして上から持ってくるものじゃないでしょう。地域文化、気候、社会から自然に生まれてくるもののはず。#nhk

Powered by t2b